2つのサービスを提供しています。
児童発達支援は、障がいのある(もしくはその心配のある)未就学児を対象にした通所施設です。
0歳から6歳までの就学前の子どもを対象に個別、又は集団にて療育支援を行います。
お子さま一人ひとりの発達に合わせた楽しく学べるレッスンで、「個性を未来に、未来を可能性に」を目指す支援をしています。
放課後等デイサービスは、小学生・中学生・高校生の発達が気になるお子さまが放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービスです。 個別の発達支援や集団活動を通して、家と学校以外の居場所やお友だちを作れる療育支援を行います。
- 個性・主体性を
尊重して
心と身体に安心を与え
“居場所”と”自立”を
育む療育 - 友達や地域との
関わりを学び
“助け合い”を
大切にできる療育 - 「預かる」ではなく
保護者と共に
「育てる」を
大切にする
“パートナー”として
寄り添えあえる環境
とても大切な
お子様のことを考えた
はばたきだけの
豊富なプログラム
1.
社会性を育むトレーニング
集団や個別で実施する活動の中で
「生活をしていく上で必要なルールやマナー」を
取得したり「心豊かな人間性の向上」を育みます。
お子様の負担になりにくい遊びや運動を通じて
集団生活における表現の仕方などの社会性を自然に育みます。
2.
身体を動かすトレーニング
お子様一人一人に合わせた運動メニューを遊びの中で行ったり目的とする動作を獲得するために必要な粗大〜微細な運動の練習を行います。
また、運動を苦手とするお子様も多く、発達性協調運動障害をお持ちの場合も少なくありません。様々な運動プログラムでこれらの特性に対してもトレーニングします。
3.
感性を育む音楽療法トレーニング
楽しみながら音・メロディー・リズム・ハーモニーを学びます。
音楽を聴くだけではなく、リトミックや歌、ピアノを弾く
ことで、感性と音楽が響き合う喜びをみんなで分かち合い
ながら個性を育み心の解放をおこなっていきます。
4.
ビジョントレーニング
文字が正しく書けない、机に座れない、本が読めない、集中力が続かないなど学習環境における課題は視覚機能が原因の場合が多いです。また、それは学習分野だけでなく、体感や運動面にも大きく影響があることがわかってきています。
タブレット学習やカルタ遊びなどを通じて目から入ってきた情報を適切に処理し、状況に合った反応を正確にできるトレーニングをしていきます。
距離などに関わらず、学校や保育施設までお迎えに行き、帰宅時間になったらご自宅まで送迎いたします。
専門のスタッフが付き添いますので、安心してお子様をお預けください。
個別支援計画をもとに、お子様の発達状況・特性や保護者様の要望に応じて、お子様に合わせた個別活動を作成していきます。その上でお子様の無理なく少しずつできるようになっていくことだけでなく、できるようになっていく中で一つの課題に向き合い取り組むことができるようサポートし、お子様の身辺自立を目指していきます。
祝日や長期休みなど、お外に出られる機会があれば野外活動を行います。お出掛けをする際は、楽しく安全に行えるよう、お出掛けをするときのルールを守りながら、動物園や水族館などへ行ったり、公園ではみんなと一緒に遊んだりと、教室ではできないような経験をします。
季節ごとに様々なイベントをご用意しております。
イベントの中で、季節の移り変わりを肌で感じ楽しんでいただける環境をご提供します。
お友達同士のふれあいを高め貴重な体験を増やします。
集団活動の中で、「お友達との関わり方」や「感情のコントロール」を身につけます。様々な活動の中でチャレンジする気持ちを養っていけるように、お子様が楽しく参加できるような活動を行っていきます。
豊富なプログラムから、お子様ひとりひとりに合った療育を行います。
特に”飽きさせない”療育をモットーに、楽しみの中で”できた”の積み重ねを感じれる療育プログラムをご用意しております。
よくあるご質問
- 放課後等デイサービスとはなんですか?
- 放課後等デイサービスは、発達が心配なお子さん、6歳~18歳の就学児童・生徒が、学校授業の終了後や長期休暇中などに通える施設です。発達が心配なお子さんの学童保育とも呼ばれます。
- 児童発達支援施設とはなんですか?
- 児童発達支援は、小学校就学前までの個性や凸凹のある子どもが支援を受けるための施設です。 障害者手帳を持っていなくても、療育の必要性があると判断された場合は利用することができます。
- 利用日数は決まっていますか?
- 利用日数は一律ではなく、受給者証によって一人ひとり受けられるサービスの量が決められています。お子さんや保護者の状況や環境、利用意向などをふまえて受給者証の申請時に審査が行われ、ひと月に使える日数の上限が受給者証の交付時に決定されます。その定められた範囲内で、お子さんに必要なサービスを組み合わせて利用計画が立てられます。
- 送迎はありますか?
- ございます。学校、ご自宅へ送り迎えをさせていただきます。
- 夏休みなどの利用時間はどうなりますか?
- 休日と同じ10:00~16:00でご利用可能です。 ご家庭の事情や学校行事などによる、早めのご利用や遅めのお帰りについてもお気軽にご相談ください。
- 見学は可能でしょうか?
- はい、見学は随時受け付けております。事前にお電話、メール、LINEにてご予約の上、お越しください。
- 体験利用できますか?
- はい!送迎付きで1日体験が無料で利用できます。 ぜひ、ご予約下さい。
- 利用するには、どうすればよいですか?
- ご利用には、まずご利用者のお住まいの市区町村の障害福祉課(もしくは児童福祉課)にお問い合わせのうえ、「受給者証」の取得申請を行う必要があります。受給者証が発行された後に、グループ施設をご利用いただけます。
- 別の施設で支援を受けていますが、こちらにも来たいのですが?
- はい、可能です。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
- 申し込んでから、通い始めるまでどれくらいかかりますか?
- ご利用には、お住まいの市町村で発行される「受給者証」が必要です。受給者証の発行は、市町村により異なりますが、約2週間~1か月程度かかります。
お知らせ
ブログ
お知らせや施設の情報などを更新しています。
2024.06.15
保護者の皆様からの声アンケート結果公開のお知らせ(2024年)
2024.03.31
業務継続計画(BCP)のお知らせSNS
インスタグラムで元気いっぱいに活動している様子を発信しています!
いいねやコメントをお待ちしています。